夫婦揃って前回の伊吹山で軽く登山に目覚めてしまったため、
近くの好日山荘でめちゃくちゃオタクぽい店員さんのアドバイスを聞きつつ登山靴やトレッキングポールなどを購入し、
巨岩や洞窟などでアドベンチャー気分を味わえるという乳岩峡に行ってきました!

自宅のある名古屋から車で大体1時間半くらい。

ちなみに今回からYAMAPも導入!
軽いトレッキングなので距離が4.4km程度です。
コースタイムも2時間くらいですねー。

乳岩峡入り口にある看板です。

入り口を抜けるとこんな雰囲気の川辺りを歩きます。
新緑がむちゃくちゃキレイ!

水がめちゃくちゃ澄んでて、とても涼しげです。

森の中の小道をトレッキング!
気温もちょうど良く気持ちがいいですね!

おや、なんだか階段が見えてきました。

特に急なわけでもない普通の坂道になぜ階段が・・・

写真だとスケールがわかりませんが、結構大きな岩がゴロゴロしています。

この岩も大きかったですね!

さて、ここからが今回の核心です。
この階段を登って岩の内部を通り抜けていきます。

写真では伝わりませんが、結構怖い!
嫁さんこのあたりから怖くて声を出して泣いています(笑

あともう少し!
ここは「通天洞」といわれる場所で、
奥に見える階段のてっぺんがとても狭く、
また掴む物もあまりないので一番怖いポイントです。

ちょっと写真がわかりづらいですが、
「通天洞」を抜けて少し歩くと今度はアーチ状の岩の下をくぐります。

次のポイント、洞窟にきました。

洞窟の中はいい写真がなかったので、奥三河観光ナビさんから画像を拝借しました。

入り口付近まで戻ってきました。
さっきまで怖くて泣きまくっていたのに、終わってみたらこの笑顔(笑
YAMAPのコースタイムを遥かに超える3時間半ほどでフィニッシュです!
普段、運動不足の二人にはなかなか険しい山道でしたが、
とても美しい自然と岩の迫力で大満足のトレッキングでした!
もうちょっと体を鍛えて、装備を整えたら今度は乳岩の奥にある明神山にも行ってみたいなぁ~。